近江屋さんのアップルパイ
久しぶりに神田の近江屋洋菓子店のアップルパイを頂きました。
これは用事があって行った新宿高島屋の” 諸国名産有名お菓子? ”のブースに
近江屋さんのアップルパイが2箱だけありました。
私が1つゲット、次の方も同じアップルパイをゲット、その2人くらい後の方があわてて
” もうないのですか・・・? ” と悲しそうでした
でもこれだけはお譲り出来ませ~ん
本当に久しぶりの懐かしいお味のアップルパイでした。
頂いていると丁寧に作られていることが良く分かります。
サクサクのパイに酸味が効いたリンゴのお味が,ずーっと昔亡くなった叔母がよく
作ってくれていたアップルパイのお味と重なります。
その叔母も丁寧に丁寧にパイ生地を作っていました。
シナモンが効いていたわけでもありませんし,特別なテクニックも無くリンゴそのものの
素朴なお味でした。
どんなに美味しいフレンチやイタリアンのデザートを頂いても、やはり最後に食べたい
と思うのは幼い時によく食べたこんな素朴なアップルパイなのかもしれませんね。
近江屋さんのアップルパイを頂きながらテーブルの上に沢山のパイくずをこぼしながら
叔母の作ってくれたアップルパイを頬張っていた幼い頃の私を思い出しました