ハワイのベビィー・シャワーパーティ Baby shower
先日、長女の住むホノルルで娘の小学生時代からのお友達のとっても可愛いベビィーシャワ-パーティがありました。
そのパーティはオシャレで可愛くて、ご招待を受けた娘と孫たちはすっごく楽しんできたので今日はそのご紹介です。
日本ではまだあまりおなじみではないベビィーシャワーの習慣ですが、これはアメリカ発祥の妊婦さんのためのお祝いです。
ベビィーが生まれる前の安定期(7~8ケ月目くらい)に入る頃に親しい友人や家族が集まって妊婦さんをお祝いするパーティです。
本人が企画することもあれば、家族や友人がサプライズで行たりします。
ホテルやレストランで盛大に行うパーティもあれば公園や自宅でささやかにするパーティもあり、そのスタイルはさまざまです。
時々、ハリウッドセレブの豪華なベビィーシャワーがマスコミの話題になったりしますね。
昔は女性限定のパーティでもあったようですが(これはベビィーが生まれたら忙しくておしゃべりなど楽しめないので今のうちに楽しまなくっちゃ・・・というノリです)現在は男性も子供も一緒になって楽しむようになってきました。
パーティーには妊婦さんにプレゼントを持ち寄ってお祝いしたりベビィードレスやぬいぐるみなどを飾って楽しい演出したり、ベビィーにまつわるゲームをしたりします。
娘のお友達はウエディングコーディネーターですからパーティーの企画はお手の物本当にキュートな素晴らしいパーティーでした。
出席者の子供たちのためにスウィーツ・ブッフェのテーブルも作られていて子供たちは好きなお菓子を取り放題 そのカラフルなこと、とってもキュートです
パーティーの招待状や当日のメニューカードなど、どれもとっても可愛いのです。
子供たちのネームカードはミルクボトルに書いてありました。
大人たちがおしゃべりを楽しむ間、子供たちは芝生の上で好きなように遊んでいます。
その向こうは大きく美しい青い太平洋が広がっています。
ステキですね、こんな環境でのベビィーシャワーは・・・HAWAIIならではですね。
長女の時は私も本人も仕事が忙しくてそんな時間も心の余裕もなく、かわいそうなことをしてしまったと今頃とても後悔しています・・・
けれどパーティーを楽しむ二人の子供たちの顔を見ている私の娘の顔は幸せそうでしたから母として少しホッとしましたが・・・
5月のある日のこんなステキなHAWAIIのベビィーシャワーのご報告でした。